2024年度 歴史教室開催のご案内
歴史と文化を学び、体感する「歴史教室」。
今年は浄土宗開宗850年を迎える金戒光明寺と、
本山修験宗総本山の聖護院門跡という、深い由緒を持つ二つのお寺を訪ねます。
◎Aコース/紫雲たなびく光明の地へ ── 金戒光明寺を学ぶ、巡る
開催日:2024年10月23日(水)〜24日(木)
定員:100名 ※応募者多数の場合は抽選となります
比叡山で天台の教えを学んでいた法然上人は、「阿弥陀仏」の名を唱えれば誰でも極楽往生できるという教えと出会い、比叡山西塔黒谷を下りました。京都の栗原ヶ岡というところでお念仏をしたところ、一帯に紫雲がたなびき、光明が満ちたため、ここに草庵を結びます。それが金戒光明寺の始まりで新黒谷と呼ばれました。「浄土宗最初の寺院」と称されるゆえんです。
今年は法然上人が浄土宗を開いて850年という記念の年。これを受けて京都国立博物館では特別展「法然と極楽浄土」を開催します。そこで今年の歴史教室のAコースは、1日目の座学を博物館の地下講堂にて行い、特別展の見どころについて担当研究員から解説していただき、その後各自で特別展を鑑賞します。2日目は金戒光明寺にて法話をお聞きいただいたのち、境内をお坊さまのご案内で特別に巡ります。
◎Bコース/修験道とは何か ── 山伏の寺、聖護院門跡
開催日:2024年10月25日(金)
定員:100名 ※応募者多数の場合は抽選となります
険しい山中に入り込んで自身と向き合い、大自然の中で仏とつながることを目指す──それが日本独自の信仰スタイルである「修験道」です。平安時代に創建された聖護院は、修験道を実践する本山修験宗の総本山。春は葛城修行、秋には大峰奥駈修行を行い、今なおその精神文化を伝えています。その一方で、聖護院は皇族が住職を務める「門跡寺院」として栄えてきました。そのため数多くの文化財が残されていますが、お寺そのものが通常公開されておらず、今回は友の会のためだけの貸切拝観となります。
座学では、御門主が山伏の装束をつけ、実体験を交えて修験道の心についてお話しくださいます。座学終了後は聖護院へ移動し、僧侶のご案内で宸殿・書院などをめぐります。華やかな狩野派障壁画や法螺貝の音色をお楽しみください。
「介護サポート保険」の募集案内 (令和6年度) を掲載しました。
令和6年度「介護サポート保険」の募集を開始しました。
申込締切日は、令和6年6月20日(木)です。
募集案内は、「友の会保険のご案内」の「介護サポート保険」をご覧ください。
友の会だより 2024年5月号 vol.166の内容を掲載しました。
令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆さまへ
このたびの令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆さまに心からお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
公立学校共済組合友の会の「団体傷害保険」または「ファミリーサポートプラン」にご加入の方で、以下の場合は保険金のお支払いの対象となる場合がありますので、保険金のご請求先までご連絡ください。
(受付時間:24時間365日)
(1)対象の加入型及び補償内容
①AW型 死亡または所定の後遺障害を負った場合/入院・手術・通院した場合
②BW型 AWと同じ
(2)ご加入内容が不明な場合の連絡先
一般財団法人 公立学校共済組合友の会
➤ 0120-122-169(受付時間:月~金[祝日を除く] 10時~12時、13時~16時)
損害保険ジャパン株式会社 団体・公務開発部第一課
➤ 0120-832―502(受付時間:月~金[祝日を除く] 10時~12時、13時~16時)
(受付時間:月~金[祝日を除く] 10時~16時)
(1)対象の加入プラン及び保障(補償)内容
①友の会ライフ保険 死亡した場合
②元気回復サポート保険 死亡した場合
③疾病入院特約 手術した場合
④入院費用給付金 入院した場合
(2)ご加入内容が不明な場合の連絡先
一般財団法人 公立学校共済組合友の会
➤ 0120-122-169(受付時間:月~金[祝日を除く] 10時~12時、13時~16時)
明治安田生命保険相互会社 特定公法人業務推進室 特定公法人業務推進第二グループ
➤ 03-3283-3360(受付時間:月~金[祝日を除く] 9時~17時)
「団体傷害保険」の募集期間を延長します。
令和5年度「団体傷害保険」の募集に係る申込締切日は、令和5年12月20日(水)でしたが、
ご好評につき、令和6年1月12日(金)必着まで延長します。
「団体傷害保険」の加入申込書等の資料請求については、当ホームページの「団体傷害保険」の募集案内から「資料請求」ボタンをクリックしてください。郵送にお時間を要するためお早めにご請求ください。資料の発送及びお問い合わせへのご回答については、1月4日(木)以降となります。
1月12日(金)を過ぎて加入申込書を受け付けた場合、初年度の保険料のお支払いは、郵便払込みとなります。翌年度からは、年金から差し引かせていただきますので予めご了承ください。
「団体傷害保険」の募集案内(令和5年度)を掲載しました。
令和5年度「団体傷害保険」の募集を開始しました。
申込締切日は、令和5年12月20日(水)です。
募集案内は、「友の会保険のご案内」の「団体傷害保険」をご覧ください。